最新情報(定期的に更新情報を記載します)

2011年5月15日をもってこちらのBlogger版のブログ更新は停止させていただきます。いままで短い期間でしたがありがとうこざいました。



今後はFC2版のブログを本更新用として、順次更新させていただきます。



2011年3月20日日曜日

川崎鶴見臨港バス川03系統(浮島町線)の路線説明

こんばんは、新子安のけいおん!!です。今日はお墓参りに行ったり、月島や東京スカイツリー行ってきて疲れがたまっていますが、今日のことは置いといて…今日は臨港バス路線解説第3弾ということで塩浜営業所管轄路線の川03系統(浮島町線)の解説をしていきます。



1枚目の写真は大師河原、2枚目と3枚目の写真は浮島バスターミナルで撮影
この(川03系統)路線は、川崎駅前~労働会館前~四ツ谷下町~江川一丁目~浮島橋交番前~浮島バスターミナル
川崎駅前~労働会館前~四ツ谷下町~塩浜営業所(臨港)
塩浜営業所~四ツ谷下町~江川一丁目~浮島橋交番前~浮島バスターミナル
浮島バスターミナル→浮島橋交番前→殿町三丁目→江川一丁目→浮島橋交番前→浮島バスターミナル(循環)
の上記4つに分類できます。なお浮島町線(川崎駅前~浮島バスターミナル)と江川一丁目循環線に関しては川崎市交通局との共通管轄路線となっています
運行間隔は川崎駅~浮島バスターミナル線は平日は約8~20分間隔、川崎駅~塩浜営業所出入庫便は約8~50分間隔(曜日・時間帯によって大きく変化)、塩浜営業所~浮島バスターミナル出入庫便は一日数往復のみ、江川一丁目循環線は平日朝・夕方のみ運行しております
運行間隔・ダイヤ等は臨港バス、川崎市交通局で時刻表を参照してください。
なお以前まで浮島カーフェリー経由便が存在していましたが、カーフェリー休止と同時に廃線となりました。
運行車両は塩浜営業所在籍車(快速JFE線用車両、川崎病院線車両を除く)が入ってきます。

なお、明日は鶴見営業所管轄路線の解説が出来れば良いと思っています。また明日よろしくお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿